サージテルについて

人間の裸眼での二点識別域は0.2mmが限界です。
では歯科治療においてはどこまで細かく見る必要があるのでしょうか? 例えばクラウン(被せ物)の適合性の場合、数十 μm程度の範囲であれば良好とされています。

つまり現代の歯科治療においては、裸眼では必要とされているレベルを満たすことは難しいのです。

使用例

それでは、サージテルを使った場合の視野を確認しましょう。画面から35cm離れて以下の写真をご覧下さい。35cmは実際にサージテルを使った場合の 平均的な作業距離です。

裸眼では、よほど注意しないとわからないと思いますが、2倍のサージテルでも50μmまで楽に確認することができるため、破折線がはっきりと識別できます。2.5倍、3倍になるとまるで別世界。今まで本当に「見えて」いたといえるのか、不安になってしまうほどです。
初期段階の破折線が「見える」か「見えない」かで、言うまでもなく治療の精度・治療そのものが変わってきます。

歯科診療において拡大視野の必要性とそれを確保するための拡大鏡の有用性については多くの諸家による報告があります。

正しい診療姿勢と拡大鏡を使用することによって、私たち医療者は患者さまに対しては質の高い医療を提供でき、患者さまと術者の満足感と幸せにつながります。そのためにも快適な診療を確立するための拡大視野システムを当院では使用しています。

ミクロな世界と歯の治療の意外な関係

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。
患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から最適な治療法が選べるように私たちがお手伝いさせていただきます。

初めての方へ

初めての方へ